大豆の
たんぱく質について

たんぱく質は体を作るだけでなく、
ホルモンや免疫物質の材料としての役割も果たします。

3大栄養素のうちのひとつであるたんぱく質は、脂質、炭水化物とともにわたしたしのエネルギー源となる重要な栄養素です。また、筋肉や内蔵、皮膚などを作る源となるだけでなく、ホルモン、酵素、抗体などの体を調整する成分の材料としても使われ、生きていくうえで欠かせない栄養素です。
たんぱく質不足の健康への影響は大きく、活力のある生活を妨げる原因となります。

大豆たんぱく質は優秀!

たんぱく質は20種類のアミノ酸が結合して作られています。20種類のうち、11種類は体内で合成できますが、残りの9種類は作り出すことができないため、食事から摂る必要があります。これら9種類は「必須アミノ酸」と呼ばれています。
たんぱく質は肉、魚、豆類、穀類などさまざまな食品に含まれていますが、摂取時にはその質が重要になります。たんぱく質を構成するアミノ酸の含有量によって栄養価が変わってくるからです。この、たんぱく質の栄養価を示す基準として用いられるのが「アミノ酸スコア」です。 9種類の必須アミノ酸を一枚の板に見立てて、9枚の板で桶を作るとします。どれかひとつのアミノ酸含有量が少ないと、桶に貯まる水の量が少なくなってしまいます。水の量はたんぱく質の栄養価(アミノ酸スコア)を示します。アミノ酸スコアの値は0〜100まであって、100に近いほど良質なたんぱく質ということになります。
大豆たんぱく質はアミノ酸スコアが100で肉や魚と同等です。このように、大豆は牛肉等の肉と同じくらい良質なたんぱく質が豊富に含まれており、昔から「畑のお肉」とも言われています。

動物性たんぱく質

食品 アミノ酸スコア
牛肉(サーロイン) 100
豚肉(ロース) 100
鶏肉(むね) 100
魚(あじ) 100
100
牛乳 100

植物性たんぱく質

食品 アミノ酸スコア
大豆(国産、乾) 100
精白米 56
食パン 33
中華めん(生) 36
ごま(乾) 47
アーモンド(乾) 47

【参考】1985年FAO/WHO/UNU 2~5歳によるアミノ酸評価パターン、日本食品標準成分表2020年版(八訂)

低脂肪、低カロリーの献立に。

大豆に含まれるたんぱく質は良質で吸収もよく、体を構成する要素としてとても優秀です。大豆の水煮や蒸し大豆にするとボリュームもあり、一食に食べる量(100gあたり)に含まれる脂質の割合は肉類に比べて低く、カロリーも控えめなのが特徴。加工の方法や調理方法によって最終的に摂れる栄養の量は変わってきますが、できるだけ油や調味料を控えめにした調理を心がければ、ダイエットの心強い味方になってくれる食材です。